あべ司法書士事務所

〒206-0033
 東京都多摩市落合1-5-1  グリムコートビル603

(京王・小田急多摩センター駅から徒歩2分)

営業時間
9:00~17:00
(時間外は応相談 ご来所時はご予約ください)
 定休日  
土日祝
(ご予約により土日祝日もご相談いただけます)

お気軽にお問合せください  

042-357-5775

公正証書による遺言書作成の手続きの流れ

公正証書遺言を作成する場合の、お問い合せから作成までの流れを説明いたします

お客さまからのお問い合せ

まずはお気軽にご連絡ください

ご相談の日時を調整のうえ、ご来所いただくか、司法書士がご自宅等にお邪魔してお話を伺います

平日はお仕事で忙しいという場合は、ご予約により土日祝日もご相談いただけます

遺言内容のお打ち合わせ

お客さまのご希望を伺いながら遺言の内容を決めていきます

その際、遺言の対象となる資産の特定や。費用の計算のために、不動産をご所有の場合は権利証や固定資産の課税明細書、預貯金については銀行の支店名や口座番号が分かる通帳等をご用意いただきます

また、公正証書遺言の作成に必要となる書類(印鑑証明書・戸籍謄本等)を案内いたします

(戸籍謄本等の取り寄せにつきましては、当事務所で代行取得もできます)

司法書士と公証人との打ち合わせ

Step2で決めた遺言書の文案にもとづいて司法書士が公証人と打ち合わせをし、お客さまの確認を経たうえで遺言内容を確定させます

公証役場での公正証書遺言の作成日時の調整なども司法書士が間に立って行います

公証役場で証人立会いのもとに遺言公正証書作成

公証役場に行き、または公証人にご自宅などに出張してもらい、公正証書遺言を作成します(司法書士が同行します)

作成に際しては証人2人の立会いが必要です

遺言者の相続人となる方や遺言で財産をもらう方など、一定の方は証人になることはできません

当事務所で証人を用意(1名は司法書士の阿部)することもできますので、必要に応じてご用命ください

公正証書遺言が完成すると、原本は公証役場で保管され、遺言者には正本と謄本が交付されます

公証人の手数料をお支払いいただき、公証役場での遺言書の作成手続きは終了となります

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

042-357-5775

WEB予約はこちら

平日9:30~16:00のご予約はWEB予約ページからもお申し込みいただけます